写真帳Ⅱ(全頁PDF)
写真帳Ⅱ(全頁PDF)
柏木今井館聖書講堂集会
柏木今井館聖書講堂集会
Kanzo Uchimura and his Writings.内村鑑三と彼の著作
Kanzo Uchimura and his Writings.内村鑑三と彼の著作
『聖書之研究』読者会(於兵庫県明石海浜)
『聖書之研究』読者会
(於兵庫県明石海浜)
千葉東金に於いて聖書之研究読者会来会者
千葉東金に於いて聖書之
研究読者会来会者
内村鑑三先生御夫妻
内村鑑三先生御夫妻
京都に於て撮影(56歳)
京都に於て撮影(56歳)
京都に於ける内村先生の聖書講演会 出席者写真
京都に於ける内村先生の
聖書講演会 出席者写真
京都に於ける内村静子
京都に於ける内村静子
京都に於ける写真  内村先生57 夫人44
京都に於ける写真
内村先生57 夫人44
再臨運動時代の先生
再臨運動時代の先生
御殿場東山荘に於ける団欒会の日の附近散歩
御殿場東山荘に於ける
団欒会の日の附近散歩
東山荘集会の日近郊を独り散歩する内村鑑三先生(57歳)
東山荘集会の日近郊を独り
散歩する内村鑑三先生(57歳)
東山荘に於ける団欒会
東山荘に於ける団欒会
札幌郊外豊平川畔の内村先生(七月五日)
札幌郊外豊平川畔の
内村先生(七月五日)
58歳
58歳
宮部氏後園の桜ン坊
宮部氏後園の桜ン坊
内村先生と宮部博士
内村先生と宮部博士
旭川教友 七月九日朝
旭川教友 七月九日朝
北見教友の一団
北見教友の一団
登別行の列車 世界最大の汽車
登別行の列車
世界最大の汽車
登別温泉其二 大地獄を覗く
登別温泉其二 大地獄を覗く
駒ヶ嶽の麓 大沼公園 其一
駒ヶ嶽の麓 大沼公園 其一
旅館の前庭に於て撮影
旅館の前庭に於て撮影
岡山県会議事堂に於ける聖書講演会
岡山県会議事堂に於ける
聖書講演会
大手町講演の会場(東京丸の内大手町所在、大日本私立衛生会)
大手町講演の会場
(東京丸の内大手町所在、
大日本私立衛生会)
兵庫県西宮に於ける聖書講演会
兵庫県西宮に於ける
聖書講演会
箱根強羅に於て長尾半平氏主催に成る平信徒修養会を開く
箱根強羅に於て長尾半平氏主催に成る平信徒修養会を開く
内村先生夫妻。先生の背後は刀禰氏
内村先生夫妻。
先生の背後は刀禰氏
1921年(大正十年)五月一日
1921年(大正十年)五月一日
内村恩師の還暦の祝日
内村恩師の還暦の祝日
内村鑑三
内村鑑三
京都便利堂(新町通り竹屋町下る)に客たりし時(62歳)
京都便利堂(新町通り竹屋町下る)に客たりし時(62歳)
信州沓掛星の『聖書之研究』読者会
信州沓掛星の『聖書之研究』読者会
63歳
63歳
軽井沢、林中に於て簡易生活を送りし頃の内村鑑三(63才)
軽井沢、林中に於て簡易生活を送りし頃の内村鑑三(63才)
柏木聖書研究会
柏木聖書研究会
内村鑑三(64才)
内村鑑三(64才)
内村鑑三(64歳)
内村鑑三(64歳)
講堂の門側に立てる内村先生(64才)
講堂の門側に立てる内村先生(64才)
同前
同前
群馬県利根郡清水越の麓湯檜曽
群馬県利根郡清水越の
麓湯檜曽
於市内青山会館
於市内青山会館
聖書之研究第三百号記念感謝会
聖書之研究第三百号
記念感謝会
1925年(大正十四年)六月二十五日、二十六日
1925年(大正十四年)
六月二十五日、二十六日
旧城内の齋藤宗次郎の苺畑
旧城内の齋藤宗次郎の苺畑
多年宿望を果されし内村鑑三先生
多年宿望を果されし
内村鑑三先生
65歳
65歳
札幌内村会
札幌内村会