内容へジャンプ

Q&A 2019年度分

2019年4月~2020年3月に頂いたご意見ご要望に対しての返答です。

Answers to users' opinion and questions from the Library in April 2019 to March 2020.

2020年3月31日

4月から学部3年になるものです。図書館の入館禁止の対象ですが、資料の貸出も不可能ということでしょうか。お手数おかけしますが回答いただければと思います。

お問い合わせの件ですが、結論からお伝えすると、4月1日以降、図書館の入館は学年を問わず禁止されることになりました。これは大学全体の決定に従っての措置です。詳細は大学からのアナウンスメント および、下記図書館Webサイトの情報をご覧ください。ご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力よろしくお願いします。

2020年3月29日

現在本を借りていて、返却期限が4月6日となっております。返したいのですが、遠方に住んでおり、コロナの影響であまり外出をしてはいけないということで返しに行けない状況です。オンラインで貸し出し延長の手続きを行おうとしたのですが、できませんでした。私が借りた本はICUで取り寄せて頂いたもので本来は東京経済大学のものです。どうすればいいでしょうか。

貸出中の本についてお問い合わせありがとうございます。東京経済大学からの貸出本ですが、現在の状況を踏まえて郵送での返却をご検討ください。宛先は以下のとおりです。

〒181-8585
三鷹市大沢3-10-2
国際基督教大学図書館 ドキュメントサプライセンター

返却本とともに、お名前およびID番号のメモを同封してください。何か不明な点があればお尋ねください。どうぞよろしくお願いします。

図書館のコロナウイルス感染症流行への最新の対応は、図書館ウェブページ[コロナウイルス感染症への対応について]のページをご覧ください

2020年3月27日

原則学部1~3年生は図書館の立ち入りを禁止するのとことで、感染拡大のリスクかから図書館に入る人数を制限したいという意図はもちろん理解しているつもりです。しかし、東京都で外出を推奨されておらず必然的に家での滞在時間が長くなる状況はむしろ本を読む絶好のチャンスと言えます。

図書館の入館を制限されてしまうと新しく自分で本を購入するしかなくなり、必然的に読める本の冊数も限られてきてしまいます。学年ごとに図書館に入れる時間を変えるなどして、学部1~3年生も図書館に入れる期間を今後1日でも設けて頂くことは可能でしょうか。また、1週間程前から事前に図書館の入館を制限することを通告して頂ければ読みたい本も借りれたのですが、今回のように猶予がないとなるとこちらとしても納得し難い部分もあります。ICUの学費には図書館の利用料も含まれているはずで学費の変更がないまま学部1~3年生まで図書館で本を借りられない状況はかなり不公平だと感じています。

最後に、あくまでも勝手な予測に過ぎないのですが学部新1年生はまだ図書館に来れないとして新2,3年生で休みの日に図書館まで本を借りにくる学生は少数派で来館者数にそこまで影響を与えない可能性はないでしょうか。実際長期休暇中の図書館は学期中と比べるとかなり人が少ないように感じます。

この3点から図書館への15分以内での滞在を大学指定の日時だけでも許可して頂けたらと思います。感染症対策として入館制限をしており、決定事項であるのも重々承知ですが、ご検討の程お願いします。

Q&Aフォームより問い合わせ頂きました件で回答させて頂きます。貴重なご意見をいただきありがとうございました。また、返信が遅くなり申し訳ありませんでした。

コロナ感染拡大に関する対応については、日々状況が変わっており、施設のご利用について皆様にはご不便をおかけしております。今回のご意見をいただいた以降に、全学生に対して学内入構禁止の措置が取られることになりました。そのため、原則、本日から図書館も当面閉館となりました。非常時であるということとその緊急性に鑑み取られた措置であるということをご理解いただきます ようお願いいたします。

授業が通常に戻り次第、速やかに図書館も通常開館態勢に戻ることを予定しております。一日も早い、コロナ収束、そして皆さんと図書館でお会いすることができる日を関係者一同、心待ちにしております。

図書館のコロナウイルス感染症流行への最新の対応は、図書館ウェブページ[コロナウイルス感染症への対応について]のページをご覧ください

2020年3月19日

2点質問です
1.コロナウィルスの関係で貸し出し図書の返却は郵送、または延長となっていますが既に延長している場合延滞料金は通常通り徴収されますか
2.新規貸し出しは行っていますか

ICU図書館よりお問い合わせの件について回答いたします。

> 1.コロナウィルスの関係で貸し出し図書の返却は郵送、または延長となっていますが既に延長している場合延滞料金は通常通り徴収されますか
ご質問の“既に延長している場合”というのは、オンラインでの貸出期間延長手続きを、既に1回更新している、という理解でよろしいでしょうか?(以下、この前提でお答えします)図書館のルールとしては、上記のケース(1回ご自身でオンライン延長された後、延長した貸出期限を超過する場合)では延滞金が課金されます。しかし、現在新学期のオンライン授業開講の方針を受けて、春休み貸出期間の延長を検討しています。近日中に図書館Web サイトおよびPortal 等で学生のみなさんにお知らせする予定です。詳細はそちらをご確認ください。

>2.新規貸し出しは行っていますか
現在(3/19時点)のところ貸出は通常通り行っています。ただ、今後の状況によっては開館スケジュールの変更なども想定されますので、来館される前に図書館Web サイトで最新の情報を確認してからいらしてください。その他ご不明な点があればお尋ねください。よろしくお願いします。

図書館のコロナウイルス感染症流行への最新の対応は、図書館ウェブページ[コロナウイルス感染症への対応について]のページをご覧ください

2020年3月3日

すみません、この図書も他の図書も、電子ブックがログインできずに閲覧できません。やり方が悪いのでしょうか。学外アクセスです。

お世話になっております。学外アクセスとのことですので、Off Campus Accessにログインをしてからご利用ください。OPACの画面右上に、「ICU構成員はこちらからOff Campus Accessにログインすれば電子図書も利用できます。」のリンクがあります。そちらをクリックしていただき、ICUのアカウントでログインをしてください。ログインをした状態で検索をしていただき、[Click to Access]のボタンを押していただくと、閲覧いただけるかと存じます。以上の方法で閲覧できない場合は、お手数ですが再度ご連絡いただけますと幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

あーそうだった!さっそくにお助けください、ありがとうございます。My Libraryにログインしても、Off Campus Access へのログインにはならないのですね。

お返事いただきありがとうございます。おっしゃる通り、MyLibraryにログインしても、Off Campus Accessにログインしたことにはなりません。わかりにくくて申し訳ありませんが、Off campus Accessに別途ログインいただきますよう、お願いいたします。

2020年2月21日

Dear ICU library staff, I hope this email finds you well. For my Winter 2020 course, I would like to show this film to the students. I wonder if ICU library has this film. If not, could we rent or purchase the film? Thank you in advance for your support. Best regards,

Thank you for your email. I'm afraid we don't have the film as our holdings. The staff in charge of purchasing is off today, so she will reply to you next week. I'm sorry to keep you waiting. Best regards,

2020年2月21日

RefWorksの使い方を知りたいです。

お問い合わせいただきありがとうございます。RefWorksの使い方は、下記ウェブサイトに掲載しています。

始めて使う場合は、「ユーザ登録(はじめて使う)」を参考にしながら、アカウントを作成してください。※アカウントの作成は、ICUのネットワークにつながっているPCからのみ可能です。また、メールアドレスは必ずICUのアドレスを使ってください。使い方の動画もYouTubeに上がっていますので、ぜひご覧ください。

その他に何かございましたら、ご説明いたしますので、オスマー地階レファレンスサービスセンターにお越しください。どうぞよろしくお願いいたします。

2020年2月19日

How can I find academic sources and information? What kind of online databases are available at ICU?

Thank you for your inquiry. I think books and journals are the main academic sources. You can search for our holdings through ICU OPAC. ICU OPAC

Journals and articles are available in databases. Please get access to the following URL and see the databases list.

Please come to the Reference Service Center(GF, Othmer Library) for more information. Best regards,

2020年2月18日

Dear Librarian, I am writing to see if the following article may be obtained. I am trying to determine whether to assign it for a class next term. Thank you so very much.

Thank you for your email. Please try the following URL. ProQuest. Warm regards,

2020年2月15日

データベースのAVONについて質問です。映画を一本、自宅で見てくるように宿題を出したのですが、現在、データベース上の映画がsampleのみの視聴しか出来なくなっているようです。ご確認のうえ、できるだけ早くお返事いただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

確認しましたところ、一時的にアクセスが切れてしまっていたようです。修正してもらいましたので、アクセスできるようになっております。ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。何かありましたら、お知らせください。どうぞよろしくお願いいたします。

2020年1月15日

現在ELAのRWに取り組んでいます。テーマは、「将来の図書館で、司書は人間ではなく、AIになるか否か」というものです。主要な問いは、「司書の仕事をAI(ロボット)は担うことができるのか?」というものです。どのように文献を探せばよいでしょうか?また、ICUの司書の方々にこの主題に関連するアンケートに答えていただくことは可能でしょうか?(例えばGoogleFormなどを通して)よろしくお願いいたします。

お問い合わせいただきありがとうございます。まず、アンケートについては、お送りいただければ、可能なスタッフが可能な範囲でご回答いたします。どのように文献を探すか、ということですので、 一般的な資料検索方法を記載した資料を添付します。ご覧ください。具体的な資料をご紹介することもできます。必要でしたら、下記のことを教えて下さい。

試しにいくつか検索してみました。コンピュータによってなくなる可能性がある仕事のリストが掲載されていることで、日本でも注目された論文に、下記のものがあります。この論文では、702の職業がランク付けされており、Librariansは360位にランクインしています。"The Future of Employment: How susceptible are jobs to computerisation?" また、最近のニュースで、「司書はAIで代替可能」という理由で、日本維新の会が学校図書館司書の配置増に反対したというものがありました。

これらのような資料を議論の導入に使ってみるのも良いかもしれません。また、下記のような論文も見つかりました。

このような資料から意見を集めて、世の中にどのような考えがあるのかを提示し、最終的に自分の立場を明確にし、自分なりの意見を述べるのが良いかと思います。いずれにしても、もう少し詳しく教えていただければ他の資料も紹介します。また、オスマー図書館地階のカウンターにお越しいただければ、直接相談しながら一緒に探せますので、よろしければお越しください。以上、よろしくお願いいたします。

2020年1月14日

図書館ホームページでログインした際に利用できる、ブックマーク機能について2点質問がございます。

お問い合わせいただきありがとうございます。以下の通り回答させていただきます。

その他何かございましたら、ご連絡ください。どうぞよろしくお願いいたします。

2020年1月12日

Hello, I need your help. I am the TA of a class. The students are having difficulty contacting each other; I remember this problem last year too. On Moodle, I don’t think they can see each other’s contact information the way you and I can.Is there any way for students to see each other’s email addresses on Moodle?? Thank you.

Hello. Thank you for your email. CTL staff is in charge of Moodle. They may show you the answer. Would you ask them? CTL office ctl@icu.ac.jp

2020年1月7日

Journal Vol.35, No.2 (Oct.2001)の記事をダウンロードしたいのですが、図書館データベースに2019年からのリンクしかない場合は、以下のサイトで購入するのが良いでしょう か?

お問い合わせいただきありがとうございます。おっしゃる通り、恐縮ですが該当の記事はICU図書館の契約範囲外ですので、アクセスいただくことができません。また、残念ながら紙の資料の所蔵もございません。ILLをお申し込みいただければ、図書館が入手してお渡しいたします。ILLはMyLibraryからお申込みいただけます。

準備が整いましたら、メールでご連絡をいたします。何かご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。以上、お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

2019年12月24日

年末年始にメール失礼します。借りていた本にコーヒーがかかってしまって、弁償ということで新しいものをAmazonで頼んでいたのですが、このようなメールが来ました。状態の説明はあるものの、実物を見ていないのでどのようにしたら良いか指示をいただきたいのすが、どうしたら良いでしょうか?

メール確認しました。今回は先方のご提案とおり、代替品を送ってもらうよう手続きを進めてください。また何か問題がありそうならメールをください。よろしくお願いします。

2019年12月11日

私はこの図書館を愛用しており、大変有益な情報を得ることができることを嬉しく思っております。しかし、どうしても取り組んでいただきたいことがあります。それは、情報科学、コンピュータサイエンス系の図書を新しくし続けて欲しいということです。この分野は、一部の根幹的な技術を除き、古い情報は全く価値がなくなります。ですので、最新版を補充し続けて欲しいと思っています。また、もう一つの特徴として、情報の最先端はほぼ確実に英語で書かれ、日本語に訳されないものもたくさんあります。よって、もっと積極的に英語の最新の本を増やしていただきたいです。もし可能であれば、これらの点をより一層推進していただければと思います。

図書館の選書に関するご意見をいただきありがとうございます。情報科学、コンピュータサイエンス系資料の最新版を購入してほしいとのこと、印刷媒体だけでなく、最近は電子書籍も多く出版されておりますのでそのあたりも含めて、今後、図書館の選書委員会で検討いたします。また、具体的なタイトルのご希望がありましたら、MyLibraryの「本の購入申し込み」で学生希望図書を受け付けておりますので、お申込みください。その場合は、学生希望図書予算の都合もありますので、一度のお申し込みにつき2~3点となりますこと、洋書の場合は価格が高額ですとお受けできない場合もあることをご了承ください。申込にあたっては、他の在校生の利用も視野に入れていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

2019年12月2日

ICU図書館SNS担当者さま、いつもICU Libraryアカウントの話題豊かな投稿を楽しく拝見させていただいています。初めまして。この度は、ICU図書館さんに「持ち込みフェア企画」のご提案をさせて頂きたく、ご連絡させて頂きました。「あべこべ本棚」という「同一トピックに対して異なる主張を持つ本を隣同士に並べた本棚」の展開活動をしている学生団体ががいます。この本棚を通じて、事象を多面的に捉えるクリティカルシンキングを養うことが出来、フィルターバブルの解消につながると考えています。詳細に関しまして、ぜひ一度、お電話もしくは対面にてご説明させて頂きたいのですが、お時間いただけないでしょうか? 突然のご連絡失礼致しました。何卒、よろしくお願い致します。

お返事が遅くなりまして申し訳ありません。ご連絡いただきありがとうございます。弊館のFacebookをご覧いただきありがとうございます。大変興味深い企画ではあるのですが、残念ながら、現在のところ学外者(個人・団体)の持ち込み企画はお断りさせていただいております。ご期待に沿えず申し訳ございません。

2019年12月1日

お世話になっております。2019年度は研究員ですが、12月13日に図書館を利用する予定です。図書の貸し出しの際に必要な図書館カードを研究員になってから作っておりませんが、どのような手続きをすればよろしいでしょうか?ご教示いただければ幸いです。宜しくお願いいたします。

図書館利用をご希望いただき、ありがとうございます。お問い合わせの図書館利用証について、お返事申し上げます。今年度の研究員として、図書館利用証の発行が可能です。図書館にお越しの際に、ドキュメントサプライセンターで申込書にご記入の上お申込みください。 お申込みには、ご本人確認のための身分証明書が必要になります(受付時間:学期内月~金 9:00-17:30)。また、申込用紙は図書館ホームページ上「サービス一覧」の「図書館フレンズ」内にもございます。それでは、12月13日(金)のお越しをお待ちしております。どうぞよろしくお願いいたします。

2019年11月23日

こんにちは。いつもお世話になっています。新しくなったOPACとMy Libraryについてお問い合わせしたいことがあります。

1. OPAC検索結果の表示について

以前のOPACでは、図書館ウェブサイトのトップページから検索することでOPACの検索結果の画面へ直接アクセスできましたが、新しくなったOPACで同様の操作を行うとOPACの検索トップ画面へ移動することになり、二度検索することになります。図書館ウェブサイトとは別にOPACのページをブックマークすれば利用者の側で解決できると思うのですが、一利用者としては(以前の操作に慣れているため)図書館ウェブサイトのトップページから直接検索結果を表示できると嬉しいです。

2. My Libraryログインのリンクについて

My Libraryのログインページへのリンクのいくつかに不調があるかもしれません。(1)図書館ウェブサイトのトップページと(2)OPAC右上とに表示されているMy Libraryログインページへのリンクからログインページへ移動し、ログインを試みるとMy LibraryではなくOPACの検索トップ画面へ移動し、ログイン状態はゲストのままになります。ただし、OPAC左上にある「My Library」のプルダウンメニューから「貸出・予約・延滞状況の確認」を選択して移動したログインページからは正常にログインができます。ブラウザの履歴・Cookie等の削除、別のブラウザの使用、スマホの使用を試しましたが事情は変わらず、友人に問い合わせたところ同様の症状が確認できました。私たちの側の問題で他の利用者には起こらない現象かもしれませんが、ご報告いたします。

3. My Libraryによる貸し出し一括延長について

My Libraryにログイン後、貸出中の書籍の一括延長をオンラインで行い、その中に(予約などのために)延長できない書籍が含まれている場合、以前のMy Libraryであれば、選択中の書籍のうち、延長できない書籍を残して延長可能なものには延長が適用されたのですが、新しいMy Libraryではすべての書籍の延長がキャンセルされます。延長できない書籍の情報は表示されるので、当該の書籍のチェックを一つ一つ外すなどして対応すればよいのですが、一利用者としてはこの点については以前のバージョンと同じ仕組みになれば便利になると感じます。

以上、細かい点で申し訳ございませんが、ご検討のほど何卒よろしくお願いいたします。

ご連絡ありがとうございました。ご指摘の現象をこちらでも確認しました。11月22日に、OPACの調整作業を行いましたが、それによって、ご指摘の問題が発生してしまいました。11月25日に、業者とうちわせて、調整を行いますので、しばらく、お待ちくだい。貴重な情報をお送りくださいまして、ありがとうございました。

2019年10月27日

I am looking for the following paper: It is available on DeGruyter Online according to ICU OPAC but it is not on the database list. Can you advise me how to locate this paper? Your help is much appreciated!

Thank you for your inquiry. I'm afraid the coverage of the online version of the journal is only 2013 to 2014. ICU and some other libraries have the paper edition of it. Would you come to ICU Library and copy it by yourself or order the photocopy ILL through your university?

Ok, thank you for your advice. I will try to get it from other means.

2019年10月25日

オスマー館1Fや図書館で飲食をしている人が多すぎる。普通に食堂で買ってきた牛丼やカレー等を持ち込み食べている。場合によっては溢している事もある。飲食禁止が徹底されておらず、周知されていないのでは。机の上に小さい置物で周知をしてあるが、誰も見ておらず、認識されていないように感じる。このままではゴキブリやネズミが湧くといった形で蔵書にも深刻な影響が出ると思われる。図書館、オスマー館に入場する際に、飲食物の持ち込みの検査をした上で、見回るといったことはしてはどうか。私も見つけ次第注意をしているが、あまりにも多すぎる。 職員の方々はお昼時には何処にもいらっしゃらないようですし、このままでは食べ放題飲み放題になってしまうのではないか。少なくとも定期的な見回りは行うべきだと思う。

図書館本館、オスマー館における飲食マナーについて、ご意見いただきありがとうございます。入館時に飲食の持ち込みをする利用者に対して、 気づいた時点で注意はするようにしており ますが、入館の際に、一人ひとりの荷物チェックをすることは、実際上、難しいところがあります。なるべく、館内の様子を確認するために、スタッフで見回りは実施したいと思います。各フロアのカウンター内には、スタッフが在席しておりますので、お気づきの事がありましたらスタッフにお声掛けください。また、館内での利用者飲食スペースについては、現在検討中です。どうぞよろしくお願いいたします。

2019年10月17日

Hello, I am trying to get a copy of a particular research paper which I found on ProQuest. But I am unable to access it. Could you please help me? Here are the details:

Thank you for your inquiry. I'm afraid the article is not included in our coverage, and we don't have the hard copy version of the journal. I recommend you to use ICU Discovery to check which you can access an article or not. The article without the "online" icon is not accessible. Please click here and check it. Then, would you order the "photocopy order" to get it? Please refer to the following link. http://www-lib.icu.ac.jp/InterLibraryServices/CopyILL-e.htm If you have any questions, please feel free to contact us again.

2019年10月1日

I am a student who is researching ICU's campus and the animals that inhabits it. Would you have any information or suggestions on where to look for information? The information can be about the past, present, and future. Thank you for all of your help.

Thank you for you inquiry. Please let us know more details about your request. You asked about the campus. Is it about the history or land-use or natural environment of it? The Archives can give you information from historical aspects. There are almost no information about natural environment especially about animals on campus in the campus. As far as I know, Prof. Kamito of the Natural Sciences department is the person who knows most about the animals on our campus.

Thank you for your help! I will be sure to contact Professor Kamito.

2019年9月11日

お世話になっております。平素より、学生として、ICU図書館を利用させていただいている者です。今回、ICU図書館のコレクション・文庫についてお聞きしたいことがあり、質問させていただきました。ASRSに収められている図書を出庫しようとした際に、コメント欄に "ISHIHARA COLLECTION" と書いてあるのが目に入りました。この "ISHIHARA COLLECTION" とは、どのようなコレクションなのでしょうか。また、ICU図書館には、 "ISHIHARA COLLECTION" や「内村鑑三記念文庫」の他にもコレクション・文庫があるのでしょうか。もしあれば教えていただきたいです。どうぞよろしくお願いいたします。

いつも図書館をご利用いただきありがとうございます。ご質問について回答いたします。ISHIHARA COLLECTION は、石原謙博士(1882-1976)が研究のために収集した約5,000冊の教会史、キリスト教史等の蔵書コレクションで、ICU図書館が1970年代に受入をしたものです。OPACの蔵書検索で以下の通り、「コレクション」の項目がありますので、「石原文庫」を選んで、検索ボタンをクリックすると、蔵書内容を確認することができます。OPAC蔵書検索→「詳細検索」→画面右下「検索オプション」→「コレクション」 その他、個人の収集した蔵書コレクションとしては、図書館にいくつかありますが、OPACの「コレクション」項目で同じように検索することができます。これらの個人コレクションは、内村鑑三記念文庫のように、まとまって開架書架には配架されてはいませんが、ASRSに入庫し保管されています。

2019年9月11日

いつもお世話になります。弊社創業100周年を機に2018年100年史を発刊致しました。よろしければ貴図書館に寄贈したいと考えております。お返事お待ちしておりますので、よろしくお願い致します。

この度は貴重な社史ご寄贈のお申し出どうもありがとうございました。本学図書館では、多方面から寄贈の申し出をいただいておりますが、図書館収蔵スペースの等の事情で全てをお受けすることは難しい状況でございます。また、大学同士の提携校に社史のコレクションがございまして当館では受け入れを見送ることにしており、誠に恐縮ではございますが、この度のご寄贈は当館ではご辞退申し上げたくお願いする次第です。ご期待に沿えず申し訳ございませんが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

2019年8月28日

OBの者です。私の卒業論文が図書館に所蔵されていると思いますが、将来的に除籍される可能性はあるのでしょうか?

お問い合わせありがとうございます。図書館では限りがある収容スペースの効率的な利用のため、過去の卒業論文の取り扱いについても今後の課題として認識しております。ご自身の卒業論文の取り扱いについて具体的にご希望がありましたらお聞かせください。よろしくお願いします。

ご返信ありがとうございます。卒業論文の原本を紛失してしまったため、もし可能であれば図書館に所蔵されているものを譲っていただきたいと考えています。郵送の費用等は私が負担するつもりです。ご検討よろしくお願いします。

ありがとうございます。大学に提出された卒論は図書館の所蔵資料となっておりますので、残念ながら返却のご希望にはそうことができません。ご来館の上、ご自身でコピー機を用いてコピーを取っていただくことはできます。図書館所蔵の卒論の取り扱いについては今後検討していく予定です。よろしくお願いします。

2019年8月13日

お世話になります。昨年3月に修士課程を卒業しました東山と申します。図書館フレンズのについていくつか質問です。諸注意欄に『一部の契約データベースなどのサービスは利用できません』とありますが、利用不可のデータベースはどういったものになりますか?申し込みは直接ICU図書館のカウンターでのみでしょうか? 書類の郵送等による申し込みは可能ですか?もし直接申請のみ受け付け可能という場合、親族等による代理申請は可能ですか? お忙しいところ大変恐れ入りますが、お返事いただけますと幸いです。

お問い合わせいただきありがとうございます。下記の図書館ホームページに記載のとおり、このページに記載のあるDBのみご利用可能です。

申請書類の提出はEメール添付でも受け付けております。下記ページから申請書がダウンロードできますので、必要事項をご記入の上 dscここにアットマークicu.ac.jp までお送りください。年会費のお支払いおよび利用証(カード)の受け取りは、ご本人に来館していただく必要があります。受付時間は月~土の9:00-16:00 となっております。土曜日の受け取りを希望される場合、事前に来館希望の日時をお知らせください。なお、8月は開館スケジュールが変則的になっており、直近の土曜開館は17日のみとなっております。詳しくは、下記ページからカレンダーをご確認ください。

以上、よろしくお願いいたします。

2019年8月10日

いつもお世話になっております。普段から図書館を利用よくしている学生として連絡いたしました。突然このように書面でご連絡申し上げた理由としては、二点ございます。まずは、ICU図書館が購読している海外新聞、特に韓国で発行されている新聞の選考基準と過程についてお伺いしたいということとその選考においてICU図書館の利用者、ICUの一学生として提案をさせていただきたいと思います。ICU図書館が所蔵し購読している新聞を普段からよく閲覧させていただいておりますが、その中でも韓国で発行されている新聞を購読している点は私自身日本以外のルーツを持つ学生として様々な国のメディア報道に触れることができて大変有益だと思っております。しかし、現在ICUが購読している韓国発行新聞は二種類、朝鮮日報と東亜日報だと存じ上げています。韓国国内でも数多くある新聞社の中で三大保守派(朝鮮日報・東亜日報・中央日報)として知られている言論社、二社の新聞を購読しているのはなぜなのか、韓国発行新聞の購読を決定した際の選考にどのような過程があったのかお伺いしたいです。なぜならば、ICUはクリティカル・シンキングとリベラルアーツ教育を推進しているその教育理念においてあらゆる側面で客観的視点を持つことを大切にしている大学である点を踏まえてバイアスのないメディアからの情報入手は重要だと思います。どちらかに偏らず、多様な意見に触れて個々が吟味し判断することはICUとして、ICU図書館として必要な要素でありそのような環境をつくることができる場であると思っております。提案をさせていただけるのであれば、上記の点で現在ICU図書館が購読している韓国発行新聞を再検討していただき、保守言論に集中せず多様な意見の取り入れのために保守の反対、進歩言論の新聞の購読も考慮いただければと思います。上記の意見と提案にいたった理由について私個人の最近の日韓関係が懸念にあることを含めICU図書館を利用している学生の一意見としてお受け取りいただければと思います。長文となってしまい申し訳ありません。どうぞよろしくお願い致します。

お返事が遅くなり申しわけありません。海外新聞、特に韓国の新聞購読について、貴重なご意見をいただきありがとうございます。現在購読している韓国の新聞は、かなり以前から寄贈あるいは購読で受け入れを開始したものだと思われます。現在は2紙とも購読していますが、料金が高くないこともあり、以前に高額な海外新聞を中止した際にも、見直しは行われませんでした。利用者の方からご意見やご希望をいただいたこともありませんでした。結果的に保守派の2紙のみを受入していることは、ご指摘の通り図書館資料として望ましくありません。いただいたご意見を基に、今年中に韓国の新聞の見直しを検討いたします。限られた予算の中ではありますが、多様性を考慮に入れた所蔵を構築していきたいと存じます。今後ともお気づきの点は、図書館にお気軽にご連絡いただければ幸いです。

2019年8月1日

Hello, I am a graduate research assistant at University in USA. I am trying to find out some information regarding Kiyoshi Togasaki, former Chairman of the Board of Trustees for ICU, and his involvement in the 1939 World's Fair in New York City. I was wondering what collections of Kiyoshi Togasaki the archive might have? Any information at all would be greatly appreciated! Thank you for your time and I look forward to hearing from you. Respectfully.

Thank you for your e-mail and sorry for the late reply. Since Mr. Togasaki became the Chairman of the Board of Trustees of ICU in September 1949, there is no previous record of Mr. Togagasaki in our archive. I am afraid that we only have some photos of him as the Chairman of the Board of Trustees after 1949. I am sorry that I can not help you. Sincerely.

2019年7月9日

私 (フレンズ) が現在予約中の図書についてお尋ねします。7月3日ころから私のMyLibrary上では状態:準備中という表示になっていますが、これは現在の利用者が延滞していることを意味するのでしょうか。もしそうであれば督促願いたいと思います。どうぞよろしくおねがいします。

予約された図書が延滞中のためご利用いただけずにご迷惑をおかけしております。督促はしておりますが、本日現在、返却がなく申しわけありません。返却がまだ遅れるようでしたら、2014年版を購入いたします。その際には、優先貸出ができるよう手配いたしますので、もうしばらく、お待ちくださいますようお願い申し上げます。

2019年7月7日

お世話になっております。学外のネットワークを使って、以前はアクセスできていた論文が読めません。どのようにしたら良いか教えてください。一部だけが表示され、全文へのアクセスが制限されています。ログインにはICUNet IDとそのPWを使いました。よろしくお願いいたします。

確認したところ、ご指摘の通りアクセスができない状態になっております。ご不便をおかけして申し訳ありません。提供元に確認いたしますので、恐れ入りますがしばらくお待ちいただければと存じます。なお、お問い合わせの記事については、Taylor & Francis Onlineでも閲覧いただくことができます。取り急ぎそちらをご利用ください。

早速対応してくださりありがとうございます。当該の記事にアクセスできました。感謝いたします。引き続きお世話になりますが、よろしくお願いいたします。

提供元より、アクセスを修正したとの連絡がございました。こちらで確認したところ、本文にアクセスすることができました。お時間のある時にお試しいただければと存じます。この度はご不便をおかけして申し訳ありませんでした。今後も何かございましたらご連絡ください。よろしくお願いいたします。

お世話になっております。アクセス、できました。この度は早速にご対応くださりどうもありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

2019年7月4日

OPAC検索システム担当者様 OPACでの検索結果をメール送信する方法がわからなくなりました。ご教示いただければ幸いです。ご多忙でしょうから、お時間のある時で結構です。

OPACについてお問い合わせいただき、ありがとうございます。検索結果のメール送信は、下記の方法で行うことができます。なお、スマートフォンでOPACをご利用の際は、検索結果のメール送信ができませんので、ご了承ください。

<検索結果一覧から>
①メール送信をしたい資料の左側のチェックボックスにチェックを入れてください。
②画面上部の「メール送信」をクリックしてください。
③メールアドレスを入力し、送信してください。
<詳細画面から>
①画面左側の「この情報を出力する」内の「メール送信」をクリックしてください。
②メールアドレスを入力し、送信してください。
以上となります。どうぞよろしくお願いいたします。

お忙しい中、ご教示感謝です。PCではメール送信ができることを確認しました。通常スマホ以外でOPACを使うことがないので、非常に不便なことになってしまったと感じております。スマホで書誌情報を手に入れる従来のメール以外の代替方法などございましたら、ご教示いただければ幸いです。スマホからの携帯向けサイトとPCからの一般サイトへの切り分けを自動的にやっているかと思うのですが、回避措置があるかと思うのですが…。これまで重宝させていただいただけに非常に残念です。

開発元に確認したところ、スマホでHP画面を表示させた上で、詳細結果画面からであればメール送信が可能ということです。お使いのスマホのブラウザにもよるのですが、例えばAndroidのGoogle Chromeでしたら、下記のブログで紹介されているような方法でPC版の画面を表示させることができます。
https://kanntann.com/how-to-display-pc-version-web-page
以上の方法が、スマホ版のOPACからメールを送信できる唯一の方法ということです。お試しいただけますと幸いです。ご不便をおかけして申し訳ありませんが、ご了承いただきますようよろしくお願いいたします。

ご多忙の中、お調べいただき感謝です。iPhoneユーザーですので、どこまでできるのかわかりません。近いうちに図書館にお伺いした際にご教示いただければ幸いです。ありがとうございました。

お返事いただきありがとうございます。私自身がiPhoneユーザーではないので正確なことが申し上げられないのですが、iPhoneの基本ブラウザであるSafariであれば、下記ブログで紹介されている方法で可能なようです。
https://appllio.com/how-to-chage-safari-for-ios-desktop-mode
図書館にお越しいただいた際にお声がけいただければできる限りサポートいたしますので、どうぞお気軽にお問合せください。どうぞよろしくお願いいたします。

少し研究してみます。感謝です。

本日はカウンターにお越しいただきありがとうございました。スマホでの表示の件を業者に確認したのですが、申し訳ありませんが各端末、ブラウザの動作までは把握をしていないというご回答でした。また、一括送信、検索結果を保存する代替の手段も、スマホ版には無いとのことです。ただ、今回のご意見をもとに、社内で導入を検討いただけるとのことでした。時間がかかってしまう上、導入可否についても明確には申し上げられない点、ご了承いただきますようお願い申し上げます。本日お試しいただいた方法以外にも、いくつかPC版を表示する方法があるようですので、よろしければお試しいただければと存じます。例えば下記サイトにも複数の方法が掲載されております。
https://www.ipodwave.com/iphone/howto/safari_pc_website.html
また、ご面倒ですが、google chrome等別のブラウザのインストールもご検討ください。この度はご不便をおかけして申し訳ございません。ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

丁重なご教示感謝します。検索結果のスマホでのダウンロードは、ぜひ実現していただくようお願いいたします。pc版を表示する方法、異なったブラウザーのテストなど試してみるつもりです。遅くなりましたが、今回の検索仕様の変更で類似書がサジェッションされるようになったのは非常に良かったと思っています。ご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いします。

この度、スマホのブラウザにメール送信機能が追加されましたので、ご連絡させていただきました。ただし、恐れ入りますが、メール送信ができるのは詳細結果画面からのみとなります。複数の資料の一括メール送信はできませんので、ご了承ください。スマホ版のブラウザで詳細検索結果を見ると、左側に矢印が表示されるかと思います。そちらをタップしていただくとメニューが表示されますので、メール送信を選択してください。添付の画像も合わせてご参照いただければと存じます。どうぞよろしくお願いいたします。

2019年5月15日

J-Stageで下記の文献をダウンロードしようとしたのですがログインページに行ってしまいそこから先にはいけませんでした。新しいものはダウンロードできないと言うことでしょうか? ご助力いただきたく、よろしくお願いいたします。

お問い合わせいただきありがとうございます。恐れ入りますが、『保全生態学研究』については、21巻(2016年)2号より前の巻号に限りJ-Stageで公開となっているようです。ご希望の記事は22巻2号ですので、公開されておりません。J-Stageでは、記事に「認証あり」のアイコンがついているものに関しては学会員等でない場合閲覧することができません。「オープンアクセス」「フリー」のアイコンがついているものは公開されていますので、誰でも閲覧することができます。当雑誌はICUが契約する他のデータベースにも収録がなく、また紙の雑誌としても所蔵しておりませんので、文献複写をご依頼ください。ご不便をおかけして申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

2019年5月3日

レファレンスサービスセンターご担当者様。お世話になっております。先程、窓口でお問い合わせさせていただいたのですが、Science Directの論文を開くことができないため、表示方法を教えていただきたいです。以下の論文を探しています。

オスマー図書館内のPCで以下の手順でダウンロードしてみてください。もしできなければ、お手数ですが、再度レファレンスサービスセンターにお越しいただけますでしょうか。

早速のご返信、ありがとうございます。お送りいただいた方法で論文にアクセスすることができました。ご丁寧な返信をいただきまして、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

2019年5月3日

図書館の自習スペース全席にwi-fiが届くようにしてください

メールありがとうございます。図書館では自習スペース全席にWi-fi が届くように設置したつもりでしたが、書架が多いせいでうまく届かないところが発生してしまいました。現在、図書館本館2階の北西窓側には、うまく電波が届かない場所があります。次回Wi-fi整備工事を行う場合には優先して対応していただくようにお願いをしています。それまではWi-fi の繋がる場所で、ご利用いただけたらと思います。その他の自由学習スペースには、Wi-fi は届いているかと思いますが、他にもなにかお気付きの場所がありましたら、お知らせいただければと思います。

また天井に備え付けのWi-Fi の送受信機が故障している可能性もありますので、お気付きのことがあれば教えて頂けると助かります。なお、学内Wi-Fi を個人のPCやスマホなどで使うためには、事前の登録が必要です(学内共通。寮・本館・N館・食堂・図書館などで利用可)。もし、登録をしていない場合は、こちらを参照して、登録してください。

2019年5月3日

ICUの非常勤講師です。問題作成のために、朝日新聞を検索したいのですがIDとPWを入れるとエラーが出ます。どうしたらよろしいでしょうか。

お問い合わせいただきありがとうございます。確認させていただきたいのですが、まず入力されたのはICU NetIDとそのPWということでよろしいでしょうか。ICU NetID以外ではアクセスすることができません。次に、学内ネットワークの端末からの利用でしょうか。それとも学外のネットワークからの利用でしょうか。学内であれば、以下の通りアクセスいただければログインを することなく利用することが可能です。図書館HP > データベース一覧 > 青いボタン(学内からの利用) > 朝日新聞「聞蔵II ビジュアル」

学外からの場合、まずOff Campus Access にログインをしていただく必要がございます。図書館HP > データベース一覧 > 赤いボタン(学外からの利用) > ICU Net ID でログイン > 朝日新聞「聞蔵II ビジュアル」 (学外から直接朝日新聞のデータベースのページにアクセスしてログインすることはできません)

上述の通りにアクセスしてもエラーとなってしまう場合、同時アクセス数の上限を超えてしまっているものと思われます。朝日新聞のデータベースの場合、同時アクセス数は2となりますので、同じタイミングで他の利用者が利用していると、その利用者がログアウトするまでアクセスすることができません。以上、ご確認いただけますでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。

いつもお世話になっております。早速ご回答いただきまして、誠にありがとうございます。学外からのアクセス方法に従ってアクセスしましたところ、無事朝日新聞の記事検索を行うことができました。感謝申し上げます。ありがとうございます。

2019年4月21日

こんにちは。卒業生です。現在、歴史資料室で行われている松浦武四郎の展示について質問があり、ご連絡しました。月曜~金曜の9:00~16:00のみ開館とのことですが、平日は仕事がありなかなか見に行くことができません。特別に土日か祝日に開館する日があればその日に行きたいのですが、そのような予定はありますか? あるいは、見学希望日時(土日の図書館開館時間中)をお知らせしておき、30分~1時間程度、資料室を見せていただくことは可能でしょうか。2014年のクリスマス礼拝の日に初めて歴史資料室を見学し、その時の展示内容がとても印象的だったので、今回も是非見学したいと思っています。ご返信をお待ちしています。よろしくお願いいたします。

メールをありがとうございました。たいへん申し訳ありませんが、卒業生を含む個人の方からの土曜日、日曜日の歴史資料室開室のご希望には対応しておりませんので、ご了承いただけますようお願いいたします。ただ、今年のゴールデン・ウイーク期間中の4月29日(昭和の日)、5月3日(憲法記念日)、6日(こどもの日)は、大学の授業開講日となるため、図書館は通常通りに開館しており、 歴史資料室も開室しておりますので、これらのいずれかにお越しになられてはいかがでしょうか?( 9:00~16:00 (昼休み閉室12:00-13:00) 。ご検討いただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

2019年4月12日

学部卒業生です。図書館に保管されている卒論を引き取ることは可能でしょうか?

お問い合わせいただきありがとうございます。卒業論文の件でお返事いたします。一度提出された卒業論文の所有権については、大学に帰属することから申し訳ございませんが、お渡しすることはできません。2003年以降の卒業論文は、著作権者の了承を得て、ICUの学生、教職員のみに公開し閲覧に供しています。お問い合わせのの論文は図書館で保管はしておりますが、2002年提出ですので非公開となっております。今後、もし公開する場合は、著作権者の了承を得ることとなります。どうぞよろしくお願いいたします。

2019年4月11日

年間開館日カレンダーのカードについてです。まだ図書館入り口のカード入れに入ってないようにお見受けいたしますが、今年度分のが作成される予定はありますでしょうか?

お問い合わせをありがとうございます。図書館正面玄関入口の年間開館日カレンダーカードがなくなっていたようですので、 今朝補充いたしました 。申しわけありませんでした。3月から、 図書館正面玄関入口 の他、図書館本館貸出カウンタやオスマー図書館地階カウンタ近くにも数か所に置いておりました。 どうぞご利用ください。

2019年4月8日

昨年4月にジャパンナレッジに利用範囲について問い合わせさせていただいた際、国史大辞典、世界百科辞典についても利用可能メディアとしてご検討いただけるとのことでしたが、その後いかがでしょうか? ジャパンナレッジの利用範囲広がると、研究上、大変、助かります。

長らくお待たせしてしまい、大変失礼いたしました。そして大変申し訳ありませんが、館員で協議をした結果、残念ながらジャパンナレッジ版の購入は見送ることとなりました。コンテンツが高額であり、紙版も所蔵している、というのが主な理由です。研究のためどうしても必要であるということであれば、指導教員を通じて要望を出していただけますでしょうか。ご期待いただいたにもかかわらず、大変申し訳ありません。またお返事が滞っており、本当に申し訳ありませんでした。重ね重ねお詫び申し上げます。どうぞよろしくお願いいたします。

国際基督教大学図書館 〒181-8585 東京都三鷹市大沢3-10-2 TEL: 0422-33-3668 FAX: 0422-33-3669 Email:libraryここにアットマークicu.ac.jp

Copyright (C) International Christian University Library. All rights reserved.