内容へジャンプ

Q&A 2018年度分

2018年4月~2019年3月に頂いたご意見ご要望に対しての返答です。

Answers to users' opinion and questions from the Library in April 2018 to March 2019.

2019年3月28日

卒業生です。学内新聞Weekly Giantsのバックナンバーは図書館にありますでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

お問い合わせありがとうございました。お返事が遅くなり申し訳ありません。Weekly GIANTSバックナンバーはほぼ全て大学資料室にそろっております。閲覧をご希望の場合は、事前に日にちをご指定いただき来館いただきますようお願いします。よろしくお願いします。

2019年3月10日

『フォーリン・アフェアーズ』の日本版を読みたいのですが、紙でもウェブでも見つかりません(探し方が悪いのかな)。ICU図書館で読めますか?

図書館で購読しているのは、英語版のみで、日本語版の『フォーリン・アフェアーズ』は、購読していません。フォーリンアフェアーズの日本語版デジタルも、有料なので、無料で読む方法はないと思います。 特定記事なら、ILLで取寄せることが可能です。最新版なら、大学の三省堂書店で販売していると思います。

2019年3月7日

2005年度までホームページで公開されていた、図書館年次報告書は今作成していらっしゃいますか。今卒論の一環としてICU図書館についてのレポートを執筆しているため、ぜひ昨年度のものを閲覧したい次第です。

現在はウェブ公開しておりませんが、毎年作成されています。図書館レポート執筆の為の閲覧希望、ということですのでお手数ですが図書館におこし頂きましてお話を伺えますでしょうか。ご希望の日程をお知らせ頂けましたらその場でご案内できるかと思います。

2019年3月6日

来学期から将来のため休学を考えているのですが、休学中も図書館のサービスは使えるのでしょうか?図書館で調べ物をしたりICU Descoveryなどを使って論文を読みたいと考えています。ご回答よろしくお願い致します。

お問い合せ、ありがとうございます。休学中の図書館利用について、お返事いたします。休学中も貸出、データベースの利用を含め、通常と同じに図書館をご利用いただけます。休学届の提出には図書館のサインも必要ですが、その際には、延滞料金を精算していただきます。金額は、MyLibrary で確認できます。

不明な点がありましたら、遠慮なくお尋ねください。よろしくお願いいたします。

2019年3月1日

あるIMFの資料が必要でIMF e libearyでダウンロードできます。ところが、リモートキャンパスアクセスでデータベース一覧からIMF e libearyにいってダウンロードしようとしてもアクセスがないと言われます。どうしてかお教えいただけませんでしょうか? 急いでおりますのでよろしくお願いいたします。

IMF eLibraryについて確認したところ、一部のコンテンツは無料で購入することができました。「Buy」をクリックしていただくと、無料ではありますが購入の画面に進みます。今回の資料についても、下記から無料で購入することができます。一応購入の形になるため、個人情報の登録が必要です。お時間がかかり申し訳ございませんでした。

2019年2月27日

現状電球の約半数が機器から抜かれていますが、電球の管を増やしていただけないでしょうか?個人的な感想では、暗すぎて本も読みづらく、エントランスから入った時に陰鬱とした気持ちになります。昔の図書館の写真を見ると、すべての機器に取り付けられていたようです。もし照明を増やせば、学生の集中力の低下を防ぎ、学外者・入学希望者に対するイメージ改善もなされると思います。

一方で、電灯を増やすことが図書館の財政を圧迫することも承知しています。ですから、まずオスマーを除いた一階部分だけで実行していただけないでしょうか?それによって起こるコスト増及び利用者の評判を考慮しつつ図書館全体に広げるか検討して頂ければと思います。もし人手が足りないということでしたら私も手伝います。より良い図書館をつくるために協力させてください。

図書館からは昨年秋に大学に要望しておりましたが、この程ようやく認められました。この年度中に実施するよう管財から注文されたとのことですので、今月中早いうちに増設される見込みです。もう少々お待ち頂けますでしょうか。よろしくお願いします。

2019年2月27日

こんにちは、所属する公認サークルで、4月から入学する新入生に向けたクラブオリエンテーションにて、2分程の動画を流そうと準備しているのですが、その撮影場所として図書館を使用してもよろしいでしょうか? 具体的には図書館での動画の長さは1分間以内で、1人の学生が勉強しているシーンを撮影したいと思っています。音はほとんど立てません。よろしければ3月5日に撮影したいと考えているのですが、どうでしょうか?

3月5日(火)に館内で動画撮影を希望とのことですが、「1人の学生が勉強しているシーン」というのは、サークルのお知り合いということでしょうか。不特定の学生が勉強しているシーンの撮影は遠慮頂きたいのですが、お知らせ下さい。なお、3月5日(火)は、午後2時過ぎよりSLCの図書館見学があるため難しいですが、ご希望する時間帯についてもお知らせ頂けたらと思います。

2019年2月27日

学外の者ですが、時折、貴大学図書館を利用させていただき大変有難く感じております。このほど、閲覧したいと思う資料を検索したところ、貴大学図書館に所蔵されていることが判明したのですが、それは「電子ブック」という形になっておりました。学外の者が、この資料を閲覧して、気になった論文をプリントすることは可能でしょうか?

お問い合わせいただきありがとうございます。お問い合わせの資料については、ビジターの方の場合、館内のビジター用PCでの閲覧、プリントが可能です。利用の際には、ビジター用PCのご案内をさせていただきますので、スタッフにお声掛けください。なお、通常、学外の方の特定資料の閲覧に際しては、弊館のルール上、事前にご所属の図書館を通じて所蔵調査をお願いしております。お手数ですが、次回以降は下記ウェブページを参考の上、事前に所蔵調査のお手続きをお願いいたします。

<弊館ウェブサイト 学外者の利用>

今回は、直接お問い合わせいただきましたので、所蔵調査の手続きは不要ですが、ご所属の機関名、利用日時を事前にお知らせいただければ幸いです。円滑に案内できるかと思います。来館の際は、サービス時間内に図書館本館1階入口カウンターで、身分証(教職員証)をご提示の上、入館ください。よろしくお願いいたします。

2019年2月21日

いつもお世話になっております。学内に置いてある週刊誌についてですが、様々な週刊誌が置いてある中で、ビジネスマンからの関心/単純な知名度/社会的影響力も高い東洋経済、PRESIDENT、ダイヤモンドといった経済誌があまり置かれていないことに違和感を覚えます。ビジネスを学ぶ学生にとっては最前線の情報に触れられる貴重な学術機会として、そうでない学生にとっても高度な時事知識を仕入れることができる/日本経済を動かしている"企業"について深く知ることができるという意味で、既に置かれている日本経済新聞などのように需要が非常に高いのではないかと思います。ICU図書館に置いてある雑誌は芸術系から教育系までカバー領域が非常に広いだけに、こうした雑誌も読める機会があるとますます魅力的だな、と思いました。

図書館では、先生が授業や研究に必要な雑誌を優先して購読してきました。「東洋経済、PRESIDENT、ダイヤモンド」などの雑誌が授業や研究上必要という声がなかったために購読されていません。ご指摘の雑誌以外にも、日本でかなり有名な雑誌と思われるものが、購入されていない理由も同じです。

雑誌の講読は図書館委員会で決定されることになります。2019年度のタイトルはすでに決定しているため、2020年度購読タイトルとして審議していただくようにいたしますが、お知らせできるのは2019年の秋ごろになるかと思います。

なお、洋雑誌の電子ジャーナルは、数万タイトル規模で利用できますので、活用してみてください。経済、ビジネスの関係の洋雑誌もたくさんございます。お気付きのことがありましたら、お気軽にお問合せください。

2019年2月20日

新聞オンラインデータベース(朝日新聞:聞蔵など)を利用したいのですが、これは 個人で新規に利用契約を結ぶ必要があるのでしょうか?もしくは、IDやパスワードを 自身で設定するのでしょうか?使い方がよくわかりませんので、教えてください。

お問合せありがとうございました。ICUで契約している新聞オンラインデータベースを利用するには、「個人で新規に利用契約を結ぶ必要」も「 IDやパスワードを自身で設定する」必要もありません。以下からですと、そのままでご利用になれます。

また、ご自宅などから利用することも可能です。ただし、データベースごとに同時接続の上限が定められていますので、それを 超えての接続は拒否されます。使用環境や問題など、メールではわかりにくいためオスマー図書館地階のレファレンス・サービス・センターにお越しください。ご一緒に実際の画面でご説明いたします。どうぞよろしくお願いいたします。

2019年2月19日

大学図書館契約データベースの要望です。経済学の授業のリサーチの際に、Statistaというサイトをよく利用するのですが、頻繁にProユーザーではないと、見れないコンテンツに遭遇します。現在大学が契約しているデータベースではOECDなどがありますが、よくデータが最新のものがないことがあるので、簡単に様々な統計の数字を探し出すことのできる、このサイトの法人契約を是非ともご検討頂けますと嬉しいです。

ご要望いただきありがとうございます。データベースは継続性があり、高額なものも多く、限られた予算であるため、新規契約や契約変更をする場合は充分な調査を行い、その必要性や全体のバランスなど総合的な判断を要するため、各分野の教員が出席する図書館委員会で決定しています。来年度については、すでにデータベースの予算は決定していますので、それ以降となりますが、いただいたご要望は参考にさせていただきます。授業のリサーチで必須ということであれば、教員を通じて図書館に問い合わせいただくようお願いします。どうぞよろしくお願いいたします。

2019年2月11日

授業で短編動画を撮影、編集するという課題が出ており、作品の一部に図書館地下のASRSの映像を使いたいと考えています。そこで、都合のつく時間に図書館地下の撮影許可を頂きたいです。お手すきの際にご返信いただけたら幸いです。

お返事が遅くなって申し訳ありません。授業のために、自動化書庫の映像を使用したいとのこと、まずは詳細をうかがいたいと思いますので図書館スタッフまで、ご都合の良い時間をお知らせいただき、図書館までお越しいただければと存じます。どうぞよろしくお願いします。

2019年2月11日

4年間の殆どを図書館で過ごしましたが、夏冬の冷暖房がどちらも強すぎると思います。いまの時期だと、オスマー1階の暖房は明らかに過剰であるように感じます。もう少し適正な気温に調整できないでしょうか。

図書館の冷暖房についてご意見いただきありがとうございます。図書館の空調は、フロアが広いことや天井の吹出口の場所とそれ以外の場所では、温度差があります。しかしながら、現在のオスマー1階は確かに暑いようですので、調査してもらったところ、バルブの不具合で温度が高くなっていた可能性があったため、調整をいたしました、しばらく様子をみていただければと存じます。どうぞよろしくお願いいたします。

2019年2月5日

オフキャンパスアクセスで、「読売新聞 ヨミダス」と「朝日新聞『聞蔵 II ビジュアル』」にアクセスしようとすると、「お客様のユーザーIDで同時にログイン可能な上限に達しています。しばらく時間を置いてから、再度アクセスをお願いいたします。」という画面が出てきてしまい、1時間後アクセスしてみても変わりませんでした。ちなみに違うデイバスでも試してみましたが、できませんでした。以前も一度だけこの画面が出たことがあったのですが、すぐにアクセスできました。留学中のため、日本の新聞にアクセスできる機会を重宝しています。なにか、対処法などがあれば教えていただきたいです。

お問い合わせいただきありがとうございます。この度は新聞データベースにアクセスができなかったとのこと、ご迷惑をおかけいたしました。「読売新聞 ヨミダス」と「朝日新聞『聞蔵 II ビジュアル』」 は、両方とも同時アクセス可能数が2となっています。今回は、アクセスされた際、すでに他のユーザーがアクセスをしており、上限に達してしまっていたかと思われます。申し訳ありませんが、時間をおいてもう一度お試しいただけますでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。

2019年1月21日

RefWorksについて。ログインができなくなってしまいました。This page isn't working. www.refworks.co redirected you too many times.というメッセージが出てきてしまいます。12月には使えていました。Try clearing your cookies.というのはすでに行いました。Refworksに問い合わせ、パスワードが正しいことは確認しております。他にできることはありますか?

RefWorksの代理店に問い合わせたところ、現在システム障害が発生しており、ログインができなくなっているとのことです。ご不便をおかけして大変申し訳ございません。復旧し次第ご連絡いたします。何卒よろしくお願い申し上げます。

本日RefWorksの接続が復旧いたしましたので、お知らせします。よろしくお願いします。

2019年1月6日

突然のメール失礼いたします。図書の寄贈についてお伺いしたくメールさせていただきました。先日、親類の家を整理していたところ、『暮らしの手帖』の1世紀~2世紀にかけてのバックナンバーが43冊見つかりました。添付のテキストファイルに各出版年と号数を記載させていただきました。元々処分予定だったのですが、内容が興味深く、戦後から高度成長期にかけての日本社会を研究するための1次資料になりうると思われました。現在古書で手に入れようとすると1冊1000円以上はするようです。添付の写真に示したように、ヤケや破れ等あるのですが、貴図書館に寄贈させていただくことは可能でしょうか。戦後の歴史社会学の研究等で役に立つかもしれないと思い、提案させていただきました。ご検討いただけたら幸いです。

お返事が遅くなってしまい、もうわけありません。貴重な申し出ありがとうございます。暮しの手帖は、国際基督教大学図書館でも、所蔵していませんので、今回の申し出について、少々検討いたしました。せっかくのご提案ですので、図書館で受入し、所蔵したいと思いますのでよろしくお願いします。着払いで、送る場合は、クロネコヤマトでお願いします。それ以外の業者による着払いはできませんので、送料のご負担をお願いします。

2018年12月13日

いつもお世話になっています。OPACの検索結果でJSTOR eBooksと表示されている本が、JSTOR上では「YOUR INSTITUTION DOES NOT HAVE ACCESS TO THIS BOOK ON JSTOR」と表示され、閲覧できません。リモートアクセスでも、学内ネットワークでも同じ結果でしたので、調査をお願いいたします。Ute Frevert, Emotions in History ? Lost and Found という本です。よろしくお願いします。

該当のE-Book がアクセスできないことを、図書館でも確認いたしました。なにかの間違いで登録してしまったようです。削除いたしました。現在契約しているJSTORは、約25,000タイトルを利用できるタイプの契約で、OPACに一括登録をして利用できるようにしていますが、何かの事情で、間違って混入してしまったようです。この本は、紙の本でも購入していますので、紙の本をご利用ください。

2018年12月9日

こんにちは。図書館ウェブサイトのICU Journals & e-Booksの雑誌検索でTitle begins with 指定で revue d'histoire litteraire de la france と入力して検索してもゼロと回答されるのですが、なぜでしょうか? 手打ちで入力すると表示されます。

お問い合わせいただきありがとうございます。結論から申し上げますと、原因の詳細はわかりませんでした。検索結果のURLを見てみると、先生にお送りいただいたURLと正しく結果が出る時のURLでは、"litteraire"の"e"の文字の認識に違いがあるようです。システム間のやり取りの際、文字コードの相互関係に何らかの不都合があったのかと思われますが、技術的な話になりますので、詳細はわかりかねます。

今後検索結果が出ない場合、今回のように手入力をするなど、いくつかの方法でお試しいただきますようお願いいたします。ご不便をおかけして申し訳ありませんが、ご理解の程よろしくお願いいたします。

2018年12月7日

学術雑誌や学会誌の購入を検討して頂きたいのですが、定期購読本等の要望を出す機会はあるのでしょうか?よろしくお願いいたします。

雑誌の購読は継続性がありますので、個別には受け付けておりません。毎年10月に次年度のタイトルをまとめて確定します。2019年度の購読雑誌は既に確定済です。2020年度の新規雑誌購読は、2019年夏に確定しますので、購読希望のものがありましたら、libraryここにアットマークicu.ac.jp に雑誌のタイトル、希望理由などを書いて、お送りください。2020年度購読候補として図書館委員会で検討させていただきます。なお、現在洋雑誌のほとんどは電子化されており、下記のサイトで、電子ジャーナルを含めて検索できるようになっています。

また、単独の雑誌記事の入手は他大学からコピーを取り寄せることができます(通常1件300円)。ICU図書館トップページ、MyLibrary の[本の取寄せ・コピーの取寄せ申込み]メニューからお申し込みください。

2018年11月23日

お茶の水女子大学の修士論文を入手できるのであればお願いしたいで す。以下の論文です。

「 Twitterにおける助動詞『たい』のミ形―その機能と使用拡大の要因―」 2016年度お茶の水女子大学修士論文

ちなみにこの修士論文は同じ方の「Twitterで見られる名詞に後接する接尾辞ミ ―『ぽさ』『らしさ』と比較して―」(2017)の参考文献にあったものです。宜しくお願いします。

ICU図書館へのお問い合わせありがとうございます。いただいた内容に関して、お茶の水女子大学付属図書館に問い合わせいたしましたが、「修士論文は所蔵がなく、提供不可」との返答でした。よろしくお願いします。

2018年10月26日

ICU大学院の卒業生です。研究員になれば、ICU図書館のEdu Techというデータベースを使用できるでしょうか。教育研究所の研究員になる可能性もあります。研究員になった場合に使用できるか、ならない場合でも、フレンズ会員になることによって使用できるかどうか、教えていただけますでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。

お問い合わせのEdu Techというデータベースですが、おそらくEdITLibというデータベースかと存じます。現在は改称され、Learn Tech Lib という名称になっております。当データベースは、ICU Net IDが配布されれば、研究員の方でもご利用いただけます。この場合、館内だけではなく、Off campus Accessにて館外や学外からも利用が可能です。フレンズ会員の方は、館内のビジター用端末にてのみご利用いただけます。以上、よろしくお願いいたします。

2018年10月16日

I would like to know if you have any children's picture books in english. Please also let me know the rough number of these books.

I hope this email finds you well. Thank you for your inquiry. Let me ask you some questions.

Thank you.

2018年10月16日

幕末維新のキリスト教を研究している者です。特にフルベッキ写真について。「維新史上解明されていない群像写真について」を執筆した島田隆資氏が昭和39年ごろ「国際キリスト教大学図書館所蔵資料の伝記ものの中に副島と西郷は長崎の山で竹のムチを作っていたことが記されていた。これは糸口を解くか、と思いメモした。集中的に調査している時副島種臣が手に竹のムチを持っている写真にぶつかった。」と書いております。この伝記本の実名が知りたいのですが、判明できる方法があるのでしょうか。私は地方在住なので直接お訪ねできませんので、何かヒントでも教えていただければ幸いです。

この度はお問い合わせいただきありがとうございます。ご質問について回答いたします。結論から申し上げますと、この伝記本の実名を特定することはできませんでした。まず、南沢様が言及された島田隆資氏の「維新史上解明されていない群像写真について」のコピーを入手し確認しました。たしかに「国際キリスト教大学図書館所蔵資料の伝記物の中に~」とありますが、出典の記載はありませんでした。

次に、同じく島田隆資氏が「維新史上解明されていない群像写真について2」(日本歴史 (332), p99-114, 1976-01)という論文も出しておりましたのでそちらも確認したところ、上記の論文同様フルベッキ写真についての調査研究の資料でした。註欄に下記の資料が国際基督教大学所蔵資料として挙げられておりました。

上記の資料はたしかに本学で所蔵しておりますが、お問い合わせの件については記載はありませんでした。伊藤博文の伝記の可能性もあるとみて、下記の資料にあたってみました。ところどころ西郷や副島についての記述があるものの、お問い合わせの件についての記述は見つかりませんでした。

最後に、本学で所蔵している西郷隆盛、副島種臣に関する伝記も調査いたしました。昭和39年ごろに島田氏が資料を閲覧したということでしたので、本学の所蔵のうち、昭和39年(1964年)以前に発行されたものに絞り、検索いたしました。検索の結果を添付してお送りいたしますので、ご参考までにお送りいたします。私どもも20から30の資料にあたってみたのですが、お問い合わせの記述は見つかりませんでした。

当館は本学の学生・教職員を利用対象とする大学図書館であることもあり、これ以上調査を続けることが困難であることから、ここで調査を打ち切らせていただきます。ご紹介した資料の閲覧をご希望でしたら、公共図書館や大学図書館を通じて図書の貸し借りをする「図書館間相互利用」というサービスがありますので、お近くの図書館とご相談なさってみてはいかがでしょうか。ただしこちらは個人の方に貸し出すサービスではなく、図書館内でお読みになることしかできません。

この度はお力になれず大変申し訳ございません。何卒よろしくお願い申し上げます。

2018年10月1日

閉館直前のアナウンスを減らしていただけないでしょうか。現状ですと閉館前に自動化書庫のクローズ、2階のクローズ、全体のクローズという風に何度もアナウンスがなされており、集中がそのたびに乱されてしまいます。論文執筆・読書には高度の集中が必要でして、一度集中が乱されるとなかなかすぐに元のペースに戻ることができません。せめて全体のクローズだけにアナウンスを絞っていただけないでしょうか。

図書館のご利用にあたり貴重なご意見を有難うございました。閉館時アナウンスですが、学期中、本館地階と2階は午後10時で閉まり、その後、オスマー地階が10時15分、本館1階が10時30分に閉館という態勢が採られています。閉館時、図書館全体の流れを捉えたうえで、現行のサービス時間となっております。夜間利用者の利便性のため、アナウンスは複数回せざる得ない状況ですが、ご指摘のように静寂な環境を維持すべき図書館のような施設にあっては、環境面と管理面の両方を衡量しつつ、より良いアナウンス方法について検討を重ねたいと思います。

2018年9月29日

I need to access to articles on http://journals.sagepub.com/ (which is one ICU has access to) but when I tried to login using the institution function, I could not find ICU. How I connect/login using ICU's subscription?

I hope this email finds you well. To use the databases and access to the articles, please access the Library HP first.

If you have any other questions, please feel free to visit the reference service center on the Ground floor of the Othmer Library.

2018年9月12日

"Understanding film theory / Ruth Doughty and Christine Etherington-Wright" の貸し出し状況を見たのですが貸し出ししているかどうかわからず、またリザーブできない状態かと思われます。私の間違いでありましたら申し訳ないのですが、こちら対応をお願いできますでしょうか。可能でありましたら明日手続きができましたら幸いです。

"Understanding film theory / Ruth Doughty and Christine Etherington-Wright" は今学期、 AMMOUR-MAYEUR 先生の授業のリザーブブックです。リザーブブックに指定された本は、ドキュメントサプライセンターにあります。貸出しを希望する場合は、ドキュメントサプライセンターのサービス時間内にカウンターで貸出手続きしてください。現在、3冊とも貸出されていませんので、貸出しが可能です。分からない事がありましたら、ドキュメントサプライセンターのカウンターで遠慮なくお尋ねください。よろしくお願いいたします。

2018年9月5日

Academic Psychiatry というjournalに2015年に掲載されている論文を読みたいのですが、ICUでは電子ジャーナルとして2013年までしかアクセスできないようですが、その場合はどのような選択肢があるのか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

Academic Pshchiatryについては、ICUには電子、紙雑誌ともに所蔵がございません。(OPAC等で2013年まで閲覧可能であるかのような表記になっておりましたが、こちらの間違いで、実際はご覧いただくことができません。申し訳ありません。)論文を入手するには、文献複写をお申込ください。図書館スタッフが他大学を調査し、コピーを取り寄せます。

図書館ホームページ中央上部の「本の取寄せ/コピーの取寄せ」をご覧いただき、「MyLibrary」にログインしたのち、画面右側「利用者サービス」内の「本の取寄せ・コピーの取寄せ申込み」 からフォームを入力し、お申込みください。

ご質問がございましたらお気軽にお問い合わせください。どうぞよろしくお願いいたします。

2018年9月4日

お忙しいところ失礼いたします。ICU祭実行委員会1年本部企画局ツアー・ラリー企画担当の者です。2018年度ICU祭で行うラリー企画について、ラリー台の設置許可を頂きたくご連絡いたしました。今年のICU祭では謎解きラリーという、キャンパス内を歩きながら謎を解いてもらう企画を行います。それに伴い問題が書かれた紙を貼ったラリー台をキャンパス内の各所に設置したいと考えております。ICU図書館様にも協力して頂ければ幸いです。設置場所は図書館入り口の外(屋根の下)に設置させていただきたいと考えております。もしご不明な点がございましたら、お手数ですがご連絡のほどお願い申し上げます。お忙しいところ恐れ入りますが、何卒よろしくお願い致します。

2018年度ICU祭で行うラリー企画に関連したラリー台 設置の件でお知らせ頂きました。昨年度も同様の企画で図書館正面入口手前(屋根の下)にラリー台を置くことに協力させて頂きましたため、今年も同様に了承したいと存じます。また何かございましたらお知らせください。

2018年8月28日

Could you please confirm that ICU has full access to the "Journal of Peace Research"? This is the leading journal in Peace and Conflict Studies and is on the reading list for the Rotary Core Course: Peace and Conflict Studies I. I tried to download an article and was shocked to discover I could not do so. Kindly restore full access before term starts. Apologies for the inconvenience. どうぞ宜しくお願いします。

I hope this email finds you well. I'm afraid the article is not available online. We have the printed version of the Journal in our holdings. It says that e-journal version published in 1964-2014 is available in JSTOR, but I'm afraid that's incorrect. Would you use the printed version instead? We apologize for the inconvenience. If you have any other questions, please feel free to ask us.

お返事ありがとうございました。A printed version is no good as course reading are to be used onine. Furthermore, I managed to download the article using a private account so it is incorrect to say that the article is not online. The issue is student access to the Journal. Kindly confirm that students have access to the Journal of Peace Research. I would also like to confirm student access to the following Journals:

どうぞ宜しくお願いします。

Thank you for your prompt reply. As for the Journal of Peace Research, the volume published in 1999 to present is available online (sage journals) based on the contract with the publisher. The article "Violence, Peace, and Peace Research" is published in 1964, so it's out of range I'm afraid. The contract period of other e-journals is as below.

Thank you for your understanding.

2018年8月23日

以下の論文をICUopen access経由でダウンロードしようとしたところ、Institutional Access INTL CHRISTIAN UNIV LIBRARY does not have access to this content. と表示されました。この論文を入手する方法があれば教えていただけないでしょうか。よろしくお願い致します。

出版社 SAGE Journals
学術誌名 Educational and Psychological Measurement
論文題名The Johnson-Neyman Technique Using SPSS or BMDP
出版年 1983
著者  Mitchell B. Karpman

お問い合わせありがとうございます。Sage のジャーナルのアクセスは、1999年以降現在までのアクセスになりますので、1983年の記事にはアクセスできません。図書館相互協力等を利用して記事を入手しますので、MyLibraryよりILLを申し込んでください。よろしくお願いします。

2018年8月18日

Proquest Ebook Centralについて、トップページで言及があるので利用できるのかと思ったのですが、データベース一覧には記載されていません。実際のところ、利用できるのでしょうか?できないのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

お問い合わせいただきありがとうございます。ProQuest Ebook Centralは、10タイトルのみ閲覧が可能です。下記の方法で閲覧してください。よろしくお願いいたします。

<学内>

電子図書のプラットフォームになりますので、図書館ウェブサイト>右側のバナー「e-Book Navi」の中の「ProQuest Ebook Central」からアクセスしてご利用ください。

<学外>

Off Campus Accessにログイン>データベース一覧から「ProQuest(Ebook, EconLit...」にアクセス。ProQuestのプラットフォーム画面、左上のタブから「データベース(14)」をクリック。画面右側に出る「以下へもアクセス可能です」からEbook Centralをクリック

2018年8月18日

いつもお世話になっております。本日は貴学にお伺いしたいことがありご連絡いたしました。今現在、私は学内で政策立案トレーニングという研修に参加しており、テーマを"大学図書館が行う教育活動(主にe-Learning)"として、他大学図書館様のe-Learningコンテンツの調査を行っております。その調査において、貴学の紀平宏子様が、雑誌「情報管理2015」(vol.58,no.9)に書かれた、『国際基督教大学図書館のサービス 利用者教育を中心に』を拝見しました。そしてその中でも、"Webサイト上で3種対の資料検索チャート「データベース検索チャート」「雑誌記事・論文の探し方チャート」「図書の探し方チャート」を提供している"という箇所に大変興味を持ちました。

ぜひ内容を拝見したいと思い、貴館のホームページを見たのですが、残念ながら該当ページを見つけることができませんでした。こちらは学外には公開していないものでしょうか? またその場合、コンテンツの内容を詳しくをお聞きしたり、キャプチャ画像等で一部分だけ内容を拝見させていただくことは可能でしょうか。お忙しいところ恐れ入りますが、もし可能でしたら調査にご協力いただけますと幸いです。何卒宜しくお願いいたします。

お返事が遅くなり、大変申し訳ありません。ウェブサイト担当に確認したところ、当時のHPのプラットフォームは再現することが難しいとのことでしたが、フローチャートのリストを出力することができました。添付いたしますのでご覧ください。

わかりにくいのですが、樹形図になっています。最上部の「雑誌・紀要」「本」「新聞」「その他」というのが最初の選択肢です。 「雑誌・紀要」はp8まで続きます。「本」がp9,10、「新聞」がp10,11、「その他」がそれ以降となります。

本当は本来の形でお見せできればよかったのですが、このような形での提示になってしまい、申しわけありません。よろしければお役立てください。他になにかございましたら、お気軽にお問い合わせください。どうぞよろしくお願いいたします。

2018年7月24日

To whom it may concern, I will be pursuing my summer research outside Japan. I would like to access remotely Proquest to conduct my research. Please could you guide me with the same. If not Proquest, would it be possible to access any other research databases from here. I am unable to open any documents access via ICU Discovery here. Thank you.

Thank you for your inquiry. To use ProQuest, ICU Discovery and other databases from Off-campus, please use "Off Campus Access." Would you refer to the attached PDF file and try it? If you have any other questions, please feel free to ask us.

2018年7月18日

ICU図書館担当者様 お世話になっております。蔵書のご確認をお願いしたくメールいたしました。先日、ICUにある書籍を探しておりましたところ、下記の書籍が書架やカウンター他を回っても見当たりませんでした。OPACには貸出などの表記はなく、学期外でその日使用している学生も少ないと思われるところ、当該書籍が見当たりませんでした。ドキュメントサプライセンター付近にいらっしゃった学生バイトの方にご迷惑をおかけし(すみません)、カウンター内にないか見ていただいたのですがそちらにも見当たらないとのことでした。配架日が6月21日でひと月もたっていないところですがひょっとすると紛失ではいけないと思い、大変失礼ながらメールした次第です。こちらの本は、国内の大学でも蔵書館が限られる貴重な書籍です(1万6千円ほどします)。母校の後輩が手に取る機会を逸してしまわないよう僭越ながらメールいたしました。お忙しいところ恐縮ですが現在図書館にあるかどうかご確認いただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

いつも図書館をご利用いただき、ありがとうございます。先日は、本が見あたらずにご利用いただけなく申し訳ありませんでした。探しましたところ、事務室内のブックトラックで見つけました。配架が遅れていたため、ご迷惑とご心配をおかけしました。予約取り置きしましたので、宜しければ貸出手続きにお越しください。メールをいただき、ありがとうございました。どうぞよろしくお願いいたします。

2018年7月17日

他大学学生の利用について伺います。他大学学生の利用の場合、紹介状は必要でしょうか。また、館内複写は可能でしょうか。所蔵は、CiNiiおよび貴図書館OPACで確認しました。よろしくお願いします。

お問合せいただきありがとうございます。他大学学生さんの本学図書館利用につきましては、所属大学の学生証をご提示いただくことで入館していただくことができます。紹介状は不要ですので、エントランスでお申し出ください。資料に関しては館内閲覧のみ、館外貸出は不可となります。なお、文献複写に関しては館内のコイン式コピー機にて著作権の範囲内で複写していただくことが可能です。ご利用に関する詳細は下記リンクにてご確認ください。

夏季期間は開館・サービス時間が不規則になっておりますので予めご確認ください。よろしくお願いいたします。

2018年7月6日

学生の卒論合宿の学びで、10人ほどの学生に配布して読ませたいと思うものがあります。

1. 朝日新聞デジタルの有料記事を使いたいのですが、当該記事を図書館経由でいただく、というのは無理でしょうか。わたし自身は記事をもっていますが、それを読ませるのは不適切でしょうか。
2. 一冊の図書からコピーした37頁分を配って読ませるのも不適切でしょうか。

お問い合わせいただきありがとうございます。

1. 授業での著作物の複製利用については、著作権法第35条により、「学校その他教育機関において、授業の家庭で利用することを目的として複製する場合」は、複製および配布が認められています。先生が記事をお持ちということでしたら、そちらをコピーして配布いただくことに問題はありません。

2. コピーが図書全体の半分以下のページであり、かつ一人につき一部の配布であれば、著作権法31条により図書の複製が認められています。また、授業での利用であれば、上述のとおり複製・配布が認められています。

以上の条件内でしたら、問題はございません。どうぞよろしくお願いいたします。

2018年7月4日

お世話になっております。先ほどお電話を差し上げたとおり、当方で冬に開催予定の「内村鑑三と青木義雄」展に使用するため貴館で公開しておられる内村鑑三写真資料の画像データ使用申請書をお送りいただけますよう、よろしくお願いいたします。

お世話になっております。 さきほどはお電話ありがとうございました。内村鑑三記念文庫デジタルアーカイブの写真データご利用の際は、添付申請書にご記入いただき、以下FAXまたは、メール添付(PDF)にてお送りください。データの提供は、Webで公開しているもののみとなります。もし写真撮影を希望される場合は、お手数ですが、来館日時と利用資料を等をご連絡いただきますようお願いいたします。どうぞよろしくお願いいたします。

2018年7月2日

1. 日曜日・祝日に貸出PCを利用できるようにしてほしい。個人的な事情ですが家にPCとスマートフォンがなく、在学中は今後も金銭的に購入が難しいため、丸一日利用できないことが特に卒業論文執筆にあたって厳しいです。以前オスマーを改装していた際に、一階のDSCで受付をしていたので、ああいう形でシステム上可能であればお願いしたい。これは他の学生にとっても有益だと思います。
2. 休暇中(特に夏季)の開館時間が短すぎます。他大と比較したら長く、冷房費や人件費、職員さんの休暇等の事情は承知しておりますが、午前中から夕方まで仕事で埋まっていて必要があっても使うことができなかったりする学生も多いので、こちらもシステム上可能であれば時間延長を希望します。

ご意見いただきありがとうございます。

1. 日曜日の本館側の貸出PCの利用に関しては、平日のように専任スタッフではなく、業務委託スタッフであり、業務契約上、すぐに体制を変更して対応ということは難しい状況です。ただしそのような要望があることを踏まえて、来年度以降検討いたします。

2. 夏期開館については、これまでもできる限り要望に沿うようにサービスを拡充してまいりました。 夏期は学期中よりもかなり利用者は少ない状況であり、現在の開館時間帯となっています。ご承知のように、延長するには、さまざまな観点からの検討が必要になりますので、すぐに対応することは難しいですが、ご意見については今後の参考にさせていただきます。

何かお困りのことがありましたら、学修・教育センター(CTL)へも直接ご相談してみてはいかがでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。

2018年6月20日

夏休みの長期貸し出しはどのくらいの期間で借りられますか?夏休み丸々借りられませんか?

図書館ドキュメントサプライセンターです。夏休み期間の長期貸出について、お問合せいただきありがとうございます。長期貸出の返却期限日は、図書館ホームページの最新情報でもお知らせしています通り、学部生、大学院生ともに、 2018年9月10日(月)です。どうぞ有効にご利用くださいますようお願いいたします。

2018年6月14日

To whom it may concern, I just finished my master at ICU. I am graduating on June 29. I am writing in regard to library access for alumni. I was wondering if I will have access to ICU library offline services (e.g. journals, etc.) once I leave Japan. Thank you very much in advance,

Thank you for your inquiry. ICU graduates could receive limited library services by applying for a Library Friends membership. The services include entering the Library, checking out books, using limited online databases.

Journal issues are available either in online or paper form (for some titles in both). By "offline," do yo mean the real paper issues on our shelves? Then you could access as a Friends member.

I am afraid that the Library Friends members are not entitled to use online databases from off-campus setting (i.e. you would actually have to come to the Library to use them.)

Please refer to the Library Friends webpage.

2018年6月12日

Where can I get the Wi-Fi password for ICUStudent?

Thank you for your inquiry. Would you refer to the following website about Wi-Fi?

I'm afraid the library is not in charge of Wi-Fi. If you have any more questions, please ask Help Desk.

2018年5月24日

My family is coming to visit soon and they would like to see the library. I was wondering about the ICU guest policy. Is there a way for them to visit the library?

Greetings from the ICU library. Thank you for your inquiry. Your family can enter the library on condition that you accompany them. Please come to the library during the business hours(see below) and ask library staff at reception desk. We hope that you and your family will have a wonderful time!

2018年5月22日

I am writing to see if the following two articles can be obtained for me. The catalog indicates that we subscribe to the journal, International Security, but in reality, we don't seem to have access to recent issues. Thank you so much for all your assistance, as always.

NATO Non-expansion and German Reunification 
: Maass, Richard W; Shifrinson, Joshua R. Itzkowitz 
International Security, 2016, Volume 41, Issue 3 pp. 197?200
学術雑誌(論文):	Physical Copy

NATO Enlargement?Was There a Promise? 
: Mark Kramer; Joshua R. Itzkowitz Shifrinson 
International Security, 07/2017, Volume 42, Issue 1 pp. 186?192
学術雑誌(論文):	Physical Copy

Thank you for your inquiry. I'm afraid the coverage of "International Security" is as below, so the articles you need are not available online.

And I'm afraid we don't have printed version of the journal. Would you order photocopy service to get the articles? If you have any questions, feel free to ask us.

2018年5月22日

icu library のデータベースにある、日経テレコンをスマートフォンのiOSのアプリを通じても閲覧できるようにして欲しいです。お願いいたします。

メールをありがとうございました。お尋ねいただきました件ですが、代理店の方へ問い合わせをかけてみますので、少々お時間をいただけますようお願いいたします。尚、ご質問の意図ですが、App Storeにある「日経テレコン」アプリはすでにご存知で、インストールしてみたところ、ログインIDとパスワードを求められたので、ICU NetIDとパスワードを入れてみたが、「違います」とのメッセージが出た、という理解でよろしいでしょうか?お手数ですが、簡単なお返事をいただけますよう、お願いいたします。どうぞよろしくお願いいたします。

お返事いただき、ありがとうございます。おっしゃる通りログインできず、実際に図書館の方に聞いたところプロキシが違うからできないとのことで、図書館のお問い合わせフォームに 再度内容を書いて送って欲しいとのことで、送らせていただきました。スマートフォンで日経テレコンのアプリを使えると非常に便利なので、もし可能であれば是非お願いしたいです。よろしくお願いいたします。

代理店から回答がまいりました。残念ながらアプリは個人契約者向けのもので、大学など法人契約向けのものはないとのことでした。今後、Webページのスマートフォン対応の情報が日経からありましたら、広報するようにいたします。お役に立てず申し訳ありませんが、ご了承ください。お問い合わせ、ありがとうございました。

2018年4月29日

国際基督教大学図書館の方へ。2018-2019年度 交換留学プログラムに参加しているものです。留学中なので、いま日本にいません。こんな場合は、合格とされた卒業論文の閲覧ができますか。もしできれば、どのように閲覧しますか。よろしくお願いいたします。

ICUに提出された卒業論文を海外から閲覧したいというご要望でしょうか? 残念ながら卒業論文は来館利用のみのサービスとなっており、貸出を含む館外サービスは行っておりません。館内での閲覧サービスは著作権者である執筆者との合意の上で行なわれています。また、コピー機やデジタル機器による複製も執筆者本人のみ可能となっております。よろしくお願いします。

2018年4月26日

Perhaps you can help me again, I have searched through the ICU databases and also in Discovery for an article, but have been unable to locate the full text. Can the library please order this article for me. It is necessary for a publication that I am preparing.

Many thanks for your support

Thank you for your inquiry. As you said, this article is not available through the databases which ICU Library has. Then, would you order the article through "Photocopy orders" in "My Library"? Please refer to the following instructions.

After that the staff in charge of the service will order the article to another library and get it. We'll contact you when we are ready. If you have any question, please feel free to ask us again.

2018年4月26日

図書館の地下のフロアに関する意見です。以前は週に何度も訪れ、グループでの話し合いの場として重宝していたのですが、現在の形に変わってからめっきり行かなくなってしまいました。食堂は混むことが多かったり、オスマーでは気軽にパソコンを借りれたり、話したりすることが出来てお気に入りの場所でした…。いろいろな事情もあるでしょうから仕方ないのですが、ICUがダイアログの場所を減らしてどうするんだ、とも思いました。

フロア改修の内容について周知が行き届かず申し訳ありませんでした。

この4月より、以前地階にあったグループラーニングエリアはオスマー館の1階の東エリアに移動をいたしました。グループワーク用の机やホワイトボードなど、以前とほぼ同じ家具・道具を設置しています。もちろんこちらのフロアは、以前の地階同様、会話しながらご利用いただけます。グループワークの際にご利用ください。

また、貸出用PCについても、引き続き地階カウンターにて手続きの上、ご利用いただけます。館内であればお好きな場所でお使いいただけますので、個人学習やグループワークでご活用ください。

今回このようなご意見がありましたことをスタッフで共有し、より良い学修空間を作れるよう努力してまいります。今後ともご意見をいただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

2018年4月23日

I am undertaking a literature review for publication as part of Kakenhi research and require a copy of the follow article:

This article is not available online via the ICU search portal. Can you order a copy for me?

Thank you for your inquiry. The article is available on the database, "ProQuest." Would you access the following link?

2018年4月12日

この4月に大学院に入学した大学院生です。DBサービス内-ジャパンナレッジで、「国史大辞典」「世界大百科事典」なども利用できるようになると、研究上、大変助かるのですが、現状は利用できない設定になっているように思われます。これら事典を利用することは可能でしょうか?

お問い合わせいただきありがとうございます。恐れ入りますが、「国史大辞典」「世界大百科事典」ともに契約をしておらず、現在ICU図書館のジャパンナレッジでご利用いただくことはできません。今回のご意見を踏まえ、今後の導入について担当者で協議をさせていただきます。協議結果は追ってご連絡いたします。なお、どちらも紙媒体の資料は所蔵しておりますので、よろしければご利用ください。図書館本館1階 辞書・事典コーナーにございます。

2018年4月5日

学部4年生未満であっても雑誌などを借りられるようにして欲しいです。先日「自治研究」を借りようとした際に断わられ、コピーにお金がかかるので写真化していたのですが、それも「今回だけ」とのことで注意を受けました。お金がないのでコピーではなく、借りられると嬉しいのですが、それもできず、写真化も許されないと、時間がないときに学校外でアクセスできず、不便です。4年生や院生が論文用に必要だというのはわかるのですが、そちらの方が学部生より優先される必要はあるのでしょうか。よろしくお願いいたします。

お問合せありがとうございます。図書館の雑誌の貸出は原則禁止となっています。理由は、装丁は簡単で、破損しやすい、紛失しやすいという事情によります。紛失した場合は、補充することは非常に難しく、ICU図書館が所蔵する雑誌で、いくつか欠号が存在するのは、そのためです。しかしながら、4年以上には、卒業論文などを執筆する必要があり、多くの雑誌を必要になることを考慮して、貸出しを認めています。

図書館の資料を図書館内で、デジタル複写することが、著作権と図書館法の関係で、認められていません。図書館に設置されている複写機に、デジタル複写機能(スキャナー機能)が利用できないのでは、そのためです。著作権法と図書館法に定められた範囲で、図書の貸出や複写サービスをおこなっていますのでご理解の上、ご活用ください。(なお、公共図書館と大学図書館は別の図書館法で、定められていますので、多少サービスが異なります。)ご興味があれば、以下のサイトをご覧ください。また、図書館と法に関する本としては、『図書館と法』[011.2/Y59t]などが、ありますので、ご興味があるようでしたら、ご覧ください。